埼玉県こども動物自然公園丨 世界最大のフンボルトペンギン生態園

      2016/10/20

ペンギンたちの楽園“ペンギンヒルズ”

昨夜から降り続く雨が上がり、木々の隙間から太陽の光が差し込んできた。土の匂いが立ち込める斜面に、小ぶりの紫陽花が列をなして咲いている。あまりの綺麗さに歩くスピードを落としかけたが、やはり先を急ぐことにした。この長い長い坂道の向こうに、夢にまで見た「ヒルズ」がある。

私は今「埼玉県こども動物自然公園」というペンギン好きの間で話題のスポットにきている。そこでは、ペンギンたちと来園者を仕切る柵やネットなどがほとんど無いという。日本でも類を見ないペンギンの生態園「ペンギンヒルズ」について、詳しくご紹介しよう。

フンボルトペンギンの生息地を再現

ペンギンヒルズの内部マップ

ペンギンヒルズの内部マップ

野生のフンボルトペンギンは、主に南米のペルーからチリにかけて繁殖している。日本では水族館や動物園などでよく見るフンボルトペンギンだが、野生の個体はレッドリストに登録された絶滅危惧種である。
「ペンギンヒルズ−フンボルトペンギン生態園」は、野生の繁殖地であるチリのチロエ島プルニウィル保護区の景観を真似て作られた。生態園という名の通り、その広大な敷地でペンギンのライフスタイルをつぶさに観察できる。

お散歩中のペンギンたち

「ペンギンヒルズ」は、フンボルトペンギンの巣営地になってる緑の丘と、大きな波の立つプールの2つのエリアから成っている。丘のふもとからプールへと至る通路は、来園者が自由に行き来できる。一方で、巣箱が設置されている丘の斜面については、ペンギン以外立ち入ることができない。毎年、沢山のペンギンのヒナが巣箱で誕生しているのは、ペンギンたちへの細やかな配慮の賜物なのだ。

プールサイドに佇むフンボルトペンギン

プールサイドに佇むフンボルトペンギン

ペンギンヒルズの丘の上から降りてくるペンギン

ペンギンヒルズの丘の上から降りてくるペンギン

12時半頃にヒルズに到着すると、数羽のペンギンたちが管理棟の脇をお散歩している。隊長のようなペンギンを先頭に、等間隔で一列に並ぶペンギンたち。その可愛い姿に写真を撮るのも忘れ、しばし呆然としていた。

フンボルトペンギンは比較的臆病な性格と聞くが、ここのペンギンは大きな音を立てたり急に動いたりしない限り、人を怖がる様子はない。ペンギンを前に立ち尽くす私のすぐ脇を、1羽のペンギンがスイっと通過していく。うっかりしているとペンギンたちの通行の邪魔になってしまう。ペンギンたちが寄ってきた時は、彼らに道を譲るのが「ペンギンヒルズ」でのマナー。飼育員さんに「ペンギンに道をあけてくださ~い」と注意されてしまうので気をつけよう。

ペンギンヒルズの入り口付近で列をなすフンボルトペンギン

ペンギンヒルズの入り口付近で列をなすフンボルトペンギン

ペンギンと目があった貴重な瞬間

ペンギンと目があった貴重な瞬間

感動の餌やり体験

「ペンギンヒルズ」のイベントの1つに、フンボルトペンギンへの餌やり体験がある。過去に東武動物公園をはじめ様々な場所で餌やりをした筆者が断言するに、これほどペンギンを間近に観察できる機会はない。

ペンギンのランチタイム開催時間

ペンギンのランチタイム開催時間

「ペンギンヒルズ」では毎日2回、餌やりが実施される。希望者は、300円の参加費と引き替えにアジを3匹手にすることができる。餌やり体験の人気は高く、休日は参加待ちの長い列ができるほどだ。各回先着30名までと制限があるので、どうしても餌やりをしたい方は、早めに列に並ぶことをお勧めする。

並んだ順に整理券が配られて、餌をあげる順番が回ってきた。魚を手にした次の瞬間、私はペンギンたちの眼差しを一心に受けることとなる。お目当てのペンギンを決めて魚を渡そうとするも、なかなかうまくいかない。血気盛んなペンギンたちが、我先にと獲物を狙っているのだ。
やっとの思いで、1羽のペンギンの目の前に魚をぶらさげる。すかさず別のくちばしが横から割り込み、魚は見事に真っ二つになった。獲物を獲得したペンギンは、他のペンギンに取られまいと、ものすごいスピードで群れから飛び出していく。「御用だ、御用だ!」と言わんばかりに、別のペンギンがそれを追いかける。ペンギンたちの可愛らしい追いかけっこは、餌やりの間中、ひっきりなしに続いていた。

一般参加型の餌やりの後は、飼育員による餌やりの時間だ。食べ損ねるペンギンがいないように、1羽1羽名前を呼んで確実に餌を渡していく。
全ての餌を与え終わった飼育員は、拍手をするよう来園者に求める。促されるままに皆が手を叩くと、餌の終了を察知したペンギンたちは、一斉にプールの方へ歩いて行った。大盛況の餌やりイベントは、こうして幕を閉じた。

ペンギンヒルズの餌やり体験

ペンギンヒルズの餌やり体験

お魚を巡る戦い

お魚を巡るフンボルトの乱

連続イルカ跳びウォチング

お腹がいっぱいになったペンギンたちが、プールの周りにたむろしている。広々としたプールの水は青く透き通り、至るところから霧状のシャワーが吹き出ている。ソーラーパネルを動力として人工の波が作り出され、ペンギンたちは波の間を自由に泳ぎまわる。
泳いでいるペンギンが、だんだんスピードに乗り始める。と、次の瞬間。

イルカ跳びを披露するフンボルトペンギン

イルカ跳びを披露するフンボルトペンギン

「ピョン、ピョーン」

水切りに使う平たい小石のように、ペンギンが水面から何度も跳び上がる。これは、通称「イルカ跳び」と呼ばれる泳ぎ方だ。
元気有り余るペンギンもいれば、ちょっぴりやる気のないペンギンもいる。下記の動画のペンギンは、羽も足も首もだらんとさせて、ただただ波に身を任せている。その姿は、行雲流水というべきか、どことなく達観しているようにも見えた。

ユーカリの木でお休みするコアラたち

ユーカリの葉に囲まれてウトウトしているコアラ

ユーカリの葉に囲まれてウトウトしているコアラ

ペンギンヒルズの次に向かったのは、コアラたちが暮らす場所。「埼玉県こども動物自然公園」は、日本で初めてコアラを飼育した歴史ある場所だ。今現在も、コアラを飼育している日本の動物園は、10箇所程度とあまり多くない。
このコアラ舎は、ペンギンヒルズと同じ2014年にリフォームされた。窓を二重構造にし、壁や屋根の断熱をすることで、コアラたちの暮らしやすさを追求したエコ設計だ。施設内には数々の木が立ち並び、木々の間にはユーカリの葉が置かれている。ユーカリの葉のそばで、コアラたちは一心不乱に葉っぱを食べたり、うとうと眠ったりしている。
高い木の枝に登って遊んでいるコアラの子供が、突然おしりを小さくふったかと思うと、隣の木まで華麗にジャンプした。ここまで近距離でコアラを観察したのは初めてだ。コアラ舎を出る頃には、まるでオーストラリアを旅行したかのような満足感で胸が一杯になった。

木の上を自在に動き回るこどものコアラ

木の上を自在に動き回るこどものコアラ

マッチョなイケメンカンガルーと、ワラビーの親子

数え切れないほど沢山のカンガルーが、カンガルー舎に暮らしている。雄と雌とで少しエリアを分けているようで、オスと思われる大きいカンガルーが一カ所に集められている。下の写真はその中の1匹で、立ち上がると人間の女性くらいの背丈がある。見事なまでに鍛えられた胸筋が、強い漢を感じさせる。

仕切りのないスペースには、お母さんカンガルーと子どものカンガルーがのんびり暮らしている。寝そべっているポーズは、どことなくセクシーで美しい。

胸筋のたくましいカンガルー

胸筋がたくましいカンガルー

原っぱに寝そべるカンガルーたち

草の上に寝そべるカンガルーたち

ワラビーの住処へと移動すると、お母さんのお腹のポケットから顔を出すワラビーの子供を発見した。お母さんがジャンプする度に、ポケットの中でゆさゆさ揺れている。もう結構な大きさのはずなのに、お母さんにべったりと甘えている様子がなんとも可愛い。
「埼玉県こども動物自然公園」では、動物の子供たちの姿を至る所で目にすることができる。それは非常に楽しい体験だった。

お母さんのお腹からチラリと顔を出す赤ちゃんワラビー

お母さんのお腹からチラリと顔を出す赤ちゃんワラビー

ここはサバンナ!?キリンの群れとの遭遇

最後に可愛いキリンの親子をご紹介して、「埼玉こども動物自然公園」の動物紹介を終えたいと思う。
5~6頭のキリンが群れをなして移動している姿は、さながらサバンナでのワンシーンのようだ。中でも驚いたのは、キリンの走る姿。長い足をしなやかに曲げて、颯爽と目の前を走り抜ける。

お散歩中のキリンファミリー

お散歩中のキリンファミリー

色々な動物たちを目と鼻の先で観察できる「埼玉県こども動物自然公園」。広すぎて周り切れなかった場所も多いが、それは次のお楽しみにとっておくこととしよう。

埼玉県こども動物自然公園の基本情報

●埼玉県こども動物自然公園のホームページ
http://www.parks.or.jp/sczoo/index.html

●埼玉県こども動物自然公園のペンギンの種類
フンボルトペンギン

●埼玉県こども動物自然公園の営業時間
9:30〜17:00
※11/15〜2/10は9:30〜16:30
詳細は公式サイトへ

●埼玉県こども動物自然公園の入園料
大人(高校生以上):510円
小中学生:210円

●埼玉県こども動物自然公園へのアクセス
〒355-0065 埼玉県東松山市岩殿554

 - ペンギン動物園

        

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  関連記事

換羽中のフンボルトペンギン
よこはま動物園ズーラシア(神奈川県)丨 フンボルトペンギン観察記

地域・気候帯別の8つのエリアに暮らす100種を超える生き物たち。「亜寒帯の森」のエリアには、自由気ままなフンボルトペンギンや、愛嬌たっぷりのシロクマが暮らす。日本屈指の広さを誇る横浜の動物園ズーラシアへ、世界を巡る冒険の旅に出かけよう。

キングペンギンの正面と横顔
東山動植物園(名古屋) 丨 ミストで涼むペンギンたち

夏の風物詩といえば、打ち水、風鈴、かき氷。今年はそれに、”ペンギンミスト”なんてものを追加してみては如何でしょう。ご興味のある方は、東山動植物園のペンギンプールまで。冷たいミストの噴射とともに、ほら、ペンギンたちが集まってきましたよ。

お魚を待つフンボルトペンギン
羽村市動物公園(東京)|フンボルトペンギンのお魚争奪戦

本日の遠征先は「羽村市動物公園」。東京の中で最も人口の少ない市にある、歴史の古い動物園だ。ペンギンのプールでは、お魚が大好きなフンボルトペンギンが、餌の時間を心待ちにしている。手元に小魚は4匹・・・さてどの子にあげようか。

東武動物公園のキングペンギン
東武動物公園(埼玉県)丨 ペンギン界の王:キングペンギンとの謁見

ペンギン界の王こと、キングペンギン。群れをなして泳ぐフンボルトペンギン。
お魚の入ったバケツをぶら下げて、いざ彼らの住処へ潜入!東武動物公園でのドキドキ、ワクワクの餌やり体験をご紹介します。

image
野毛山動物園(神奈川県横浜)丨 無料でペンギンウォッチング

悠々自適のライオン、問診を受けるキリン、水上を跳ぶフンボルトペンギン。大都会「横浜」の一角に、こんなにも素敵な場所があったなんて!入場無料とは思えない「野毛山動物園」の魅力を徹底レポート。